令和4年6月23日、あま市中萱津の實成寺から甚目寺南小学校にお米を運びました!
この数日前、日頃から地域において、玄米みんなの食堂などを開催されている實成寺の渡邉住職から、お米のフードパントリーで甚目寺南小学校にお米3㎏×780袋(約2トン)を運びたいが、運搬する車両が足りないため困っているとの相談を受け、社会福祉協議会の職員がトラックを運転し、お手伝いすることになりました。
当日は、あま市サクサク盛りあげ隊の皆さんや個人ボランティアの方も急遽お手伝いをしていただけることになり、實成寺に集まっていた小学校PTAの方々と協力して、お米をトラックに積み込みました。 
小学校でお米をおろす際は、大勢の先生方にも協力をしていただき、無事に運び終えることができました。
今後も地域の相談に、社会福祉協議会として協力していきたいと思います!!

注釈:フードパントリー【FOOD PANTRY】とは、誰もが食に困ったときに無償で食の支援が受けられる場所(活動)です。
主にフードバンクに集まった「もったいない」食品や、フードドライブで集まった家庭で余っている食品、地元企業や農家等から提 供を受けた食品などが主にフードパントリーで配布されます。「食品ロス削減」に寄与すると同時に地域で課題を抱えた家庭と「直接つながるきっかけ」となる活動です。





 5月25日(水)に社協職員が上萱津いきいきサロンにお邪魔させていただきました。
上萱津いきいきサロンは毎月第4水曜日の10時から11時30分の時間帯に、上萱津コミュニティ防災センターで開催されているサロンです。
この日は外部から講師を招き「楽しく学ぶ!認知症予防」についての講座や、参加者同士の交流を広げるための茶話会等、盛りだくさんのプログラムで実施されました。
講座の中で認知症予防に繫がるレクリエーションを実践する時間があり、皆さん、積極的に取り組まれていました。
また、茶話会では皆さん和気あいあいと交流されており、地域住民同士の強い繋がりを感じることができました。
次回は、6月22日(水)に市役所の職員さんを招き、参加者の皆さんと、「ずっと We Love あま!体操」を実施する予定とのことです。近隣の区域にお住いの方は、是非参加してみてはいかがでしょうか?




職種介護支援専門員(ケアマネジャー)
募集人員若干名
勤務時間午前8時30分から午後4時30分までのうち7時間程度※相談可能
勤務地居宅介護支援事業所
(あま市西今宿馬洗46番地・甚目寺総合福祉会館内)
時給条件1,300円
その他手当通勤手当(規程による)
勤務日週5日間※相談可能
休日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
試用期間1か月間の試用期間があります。
(試用期間中の時給も1,300円となります。)
提出書類履歴書・資格証明書
※提出書類の返却はいたしませんのでご了承ください。
必要な免許・資格介護支援専門員証(有効期限内に限る)
普通自動車運転免許(必須)
応募方法直接、あま市社会福祉協議会へご持参ください。
募集期間随時募集

一緒に働きませんか!


まるっとあま(社協だより)第56号


目次

表紙・・・1ページ
じぶんの町を良くするしくみ(赤い羽根共同募金委員会運動実績)・・・2ページ
令和3年度法人募金一覧表・ありがとうメッセージ・・・3ページ
令和3年度法人会員一覧表・障害相談支援事業所からのお知らせ・・・4ページ
令和3年度福祉体験作文コンクール入選作品紹介・親子防災体験報告・・・5ページ
令和4年度ボランティア保険のお知らせ・・・6ページ
令和4年度手話奉仕員養成講座の参加者募集!・車いすを貸出します・・・7ページ
配食サービス・日常生活自立支援事業のご案内・・・8ページ
あま市社会福祉協議会地域包括支援センターのお知らせ・・・9ページ
ふれあい・いきいきサロン活動紹介・・・10~11ページ
各種相談案内、ボランティア活動をしてみませんか?安心支え合いネット員募集、
善意のご寄附ありがとうございました・・・12ページ

↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓


ファイルイメージ

まるっとあま第56号


 令和4年3月10日(木)に行われました「あま市校長会」にて、堀江社協副会長より恒川校長会長に対し、「小学校入学児童祝品」の進呈を行いました。
贈呈の際に、堀江社協副会長より「赤い羽根共同募金事業の一環として、子育て世帯の市民の皆様を応援するため、令和4年度入学予定の児童を対象に祝品を贈りします」とあいさつがありました。
また、恒川校長会長からは「毎年4月には、進呈頂いた祝品を使用して、子供たちがチューリップの絵を描いています」「本当にありがとうございます」とお礼の言葉が述べられました。
4月から楽しい小学校生活をスタートしましょう!
小学校入学『お・め・で・と・う』


祝品授与


1月20日(木)ドルフィンズアリーナにて、「第69回愛知県社会福祉大会」が開催されました。
今年は、コロナ禍により県内の社会福祉関係者のうち顕彰者のみが一堂に集い、長年にわたり地域福祉の推進に尽力され、その功績が顕著な個人・団体(社会福祉協議会役員や民生委員・児童委員、ボランティア団体など)に対し感謝状の贈呈がありました。

被表彰者は次のとおりです。(敬称略・順不同)

※一部写真を掲載します。

愛知県知事感謝状

団体

民踊クラブ
上萱津二五六会
クリーンタウン甚目寺
ハーモニカみわ
ボラ・エコー
手話グループ美和
あま市レクリエーション指導者クラブ
あま市七宝焼アートヴィレッジふれあい七宝
読み聞かせサークルぶっくっく。


ハーモニカみわ


ボラ・エコー


手話グループ美和


個人

吉田龍宏
後藤光子

愛知県社会福祉協議会会長感謝状

団体

あま市美和図書館ボランティア協力会
すみれ会
手話サークル七宝
ホワイトベル
手話サークル「さくらそう」
ききみみの会
甚目寺民踊華クラブ
愛知県立五条高等学校JRC部
美和高校地域活動部


手話サークル七宝


手話サークル「さくらそう」


ききみみの会


美和高校地域活動部


愛知県共同募金会会長感謝状

団体

日本ボーイスカウト愛知連盟尾張南地区あま第1団
あま市美和地区寿会連合会
日本ボーイスカウト愛知連盟尾張南地区あま第3団
あま市子ども会連絡協議会


日本ボーイスカウト愛知連盟尾張南地区あま第1団


皆様の長年のご尽力に深く敬意を表しますとともに、心よりお慶び申し上げます。


≪なごみ昼食会とは?≫

ひとり暮らし高齢者の孤立化の防止と、市民による支え合い活動の推進を図り、健康保持及び介護予防に寄与することを目的として、毎週1回開催しています。

開催日時

開催曜日 毎週金曜日(但し、会場が休館日の場合は開催しません。)
開催時間 午前11時30分から1時間程度

会 場

あま市甚目寺総合福祉会館 3階 つどいの部屋

≪ボランティアの活動内容≫

会場準備(机・いす消毒)・配膳・昼食会の進行・片付けなどを、職員と一緒に行います。

担当

1回の開催につき、ボランティア2人1組で担当します。

活動時間

午前10時30分から午後1時ごろまで

腸内細菌検査

食品衛生上、ボランティアさんには、活動予定に応じて、半年に1度(1月・7月)に採便検査を受けていただきます。(本会が負担します!)

ボランティア活動保険加入へのお願い

事故に備えて、ボランティア活動保険への加入をお願いします。
保険加入については事故負担をお願いします。



詳細はこちらをご覧下さい。


ファイルイメージ

ボランティア活動募集チラシ


ボランティアセンターでは、住み慣れた地域で安心して生活が出来るように、地域のボランティア(安心支え合いネット員)が高齢者等の見守り、声掛けを通じて、安否確認を行う「安心支え合いネットワーク事業」を展開しています。
その活動のひとつに「安心電話」というものがあります。
この活動は、ボランティアが対象者の希望の曜日(月~土)に電話をかけ、話し相手や安否確認を行うものです。
現在、この活動を担うボランティアさんが不足しております。
特に下記の時間帯と場所で活動していただけるボランティアさんを募集しますので、興味のある方は、ぜひ、ご連絡やお問い合わせをお待ちしています。



活動時間帯及び活動場所と募集人数

①火曜日午後(13時30分から15時頃までの間) 七宝老人福祉センター
4月より活動していただける方を2~3名募集しています。

②木曜日午前(9時から11時頃までの間) 甚目寺総合福祉会館
2月もしくは3月より活動していただける方を1~2名募集しています。

③金曜日午前(9時から11時頃までの間) 甚目寺総合福祉会館
2月もしくは3月より活動していただける方を1~2名募集しています。

④金曜日午後(13時30分から15時頃までの間) 甚目寺総合福祉会館
2月もしくは3月より活動していただける方を1~2名募集しています。

上記の曜日以外でもご希望があれば、お気軽にお問い合わせください!

ボランティアセンター(地域福祉課)
担 当:水野
電 話:(052)443-4291



あま市民病院からの依頼で、ボランティア団体「55年会」を中心に地域の個人ボランティアさんや市民病院職員の皆さんによる病院敷地内の除草作業を一昨年に続き、令和3年11月23日(火・祝)に行いました。


除草風景


敷地内は雑草でいっぱいでした!


今回も朝から半日をかけて、草刈り機や手作業で除草を行いましたが、終了時に積み重なったゴミ袋の山を見て、ボランティアの皆さんの顔が満足げになっていたのが印象的でした。


ゴミ袋がどんどん積み上がりました。


除草後に随時トラックで運搬


以前は病院職員だけで除草作業を行っていたとのことですが、地域の皆さんの協力を得て、市民が利用するあま市民病院がきれいに保たれることは素晴らしいことだと感じます。今後も継続していけるといいですね。


ご協力ありがとうございました。


ボランティア養成講座

令和3年8月7日(土)に、市内の中学・高等学校在校生を対象に、ボランティアへの理解と関心を深めていただくことを目的に開催しました。



講師には、地元・あま市を中心にまちづくりコーディネーターとして活躍されている、RACCOLABOの小林優太氏を迎え、ボランティアとは何かをテーマに、ボランティアの意味、参加するための心構え、地域のボランティアの実態や活動紹介などについて、体験談などを交え、楽しくわかりやすく講演していただきました。




講座には、中高生を中心に14人の方が参加されましたが、「知らないことが知れた。」「ボランティアのイメージが変わった。」「身近にあるボランティアを知ってやりたくなった。」などの好意的な感想が多く聞かれました。

移動援助サービス協力員養成講座

令和3年12月3日(金)に、社会福祉協議会の移動援助サービス事業「あまのかけあしS」における運転ボランティアを養成する講座として開催しました。



NPO法人 移動ネットあいちを講師に迎え、移動支援の実例DVD視聴や、運転の知識・心構えなどの座学、市内を実際に専用車両で走行する運転実技などに午前・午後の講座で取り組みました。



受講者の方からは、運転中に意識することの重要性など、普段、気にしていなかったことを再確認できたというような感想が聞かれました。


講座を修了した5名の方は、今後、移動援助サービス事業「あまのかけあしS」の運転ボランティアとして活躍していただきます。

このような養成講座を受講したことがきっかけで、皆さんのボランティア意識(活動)へつながっています!
令和4年度のボランティア養成講座については、社協ホームページや広報誌「まるっとあま」等で随時お知らせしますのでご確認をお願いします。