平成28年度あま市共同募金委員会の募金運動を10月1日から12月31日まで実施し、総額8,842,734円の募金をいただきました。
皆さまからお寄せいただきました募金は、愛知県共同募金会でまとめられたのち、あま市の地域福祉事業の向上に役立てられます。
募金していただいた皆さま、そして募金運動にご協力いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
実績額などの詳細はこちらに掲載しております。



 去る平成29年1月27日(金)、稲沢グランドボウルにおいてボウリング大会を行いました!
くすのきの家(西館)の利用者さん同士の親睦を深め、日常生活への活力、意欲を持ってもらうよう毎年実施しています。
ボールを投げるのが難しい方も補助器具を使ったり、職員が手伝ったりし、皆で協力して楽しくゲームをすることが出来ました。





 平成29年1月11日、津島市文化会館に於いて津島警察署「感謝状贈呈式」が挙行され、警察業務に対しご協力を賜りました方々に感謝の意を表されました。
あま市老人クラブは日頃から交通安全に関する活動(スクールガード等)をされていることから、あま市老人クラブ連合会 会長 平岩正信さんが代表して感謝状を受け取りました。



 去る12月18日(日)愛知県稲沢市にある名古屋文理大学文化フォーラムにて「第56回愛知県身体障害者福祉大会」が開催されました。
県内各地から身体障害者の代表約1,000名が一同に会し、障害者自らが直面する諸問題の解決に向けた協議を行い、県民にアピールするとともに、障害者の自立と社会参加を積極的に進め、障害者が地域で安心して健康で暮らせる社会の実現を目指すことを目的に行われています。
本大会では、愛知県知事、愛知県社会福祉協議会長、愛知県身体障害者福祉団体連合会長から79名の方々に栄えある表彰が授与され、あま市からは神谷敏雄さんが愛知県知事による自立更生者として表彰されました。
神谷さんは、不断の努力により身体の障害を克服して自立更生し、他の模範となり身体障害者の更生を援護した功績によるものです。
愛知県知事表彰おめでとうございます。




 すみれの里では、市内在住の60歳以上の方(あま市老人福祉施設利用証をお持ちの方)を対象に下記のチラシのとおりカラオケ交流会を開催します。この機会に皆さんの前で発表をしませんか?
皆さんのご参加お待ちしております。


ファイルイメージ

チラシ


 皆様にエコキャップ回収をご協力いただいておりましたが、平成29年3月31日をもって廃止することになりました。
長い間、ご協力いただきましてありがとうございました。



 新年あけましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、清々しい新春をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。
旧年中は、私ども「あま市社会福祉協議会」の諸事業に対しまして、深いご理解と温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
近年では、ますますの超少子高齢化・人口減少化に伴い、社会情勢がめまぐるしく変化し複雑化しております。
昨年は、社会福祉法等の一部を改正する法律が成立し、福祉サービスの供給体制の整備及び充実を図るため、本年四月の施行に伴い社会福祉法人制度の改革等が始まります。当社会福祉協議会といたしましても、これにより経営組織のガバナンスの強化や事業運営の透明性の向上を図ってまいります。
このような中で新たな福祉動向にも速やかに対応し、市民の皆様・福祉関係団体並びに行政機関の皆様方と共に、本年も「あま市社会福祉協議会地域福祉活動計画」の基本理念であります「きずなを高める 暮らしやすいまち あま」の実現に向けて取り組んでまいる所存でございますので、今後とも、より一層のご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
最後に、本年が皆様にとりまして幸多い年となりますようご祈念申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成二十九年 元旦 
あま市社会福祉協議会 会長 服部 章平


 12月17日(土)「平成28年度あま市心身障がい児者クリスマス会」を、甚目寺総合福祉会館で開催し117名の方にご参加いただきました。
第一部ではコーラスグループ「ぷらす・りたんず」さんによる素敵なキャンドルサービスとコーラスから始まり、あま市長と社協会長がサンタクロースに扮してプレゼントを参加者1人ひとりに手渡しされ大変喜んでいました。
第二部では、名古屋各地で活躍しているシンガーソングライターのエレノアシーさんとピアニスト近藤有輝さんとのミニライブを行い参加者と一緒に歌い大盛況でした。







 平成28年12月18日(日)、ボーイスカウトあま第1団スカウト育成会、美和地区寿会連合会、友和会の皆さまに地域歳末たすけあい運動として毎年恒例の街頭募金を行っていただきました。
実施場所はナフコ木田店、名鉄木田駅、カーマホームセンター美和店、ヒバリヤ新鮮市場美和店、ヤマナカ神守店、名鉄青塚駅の6か所です。
募金活動前には、美和総合福祉センターすみれの里にてセレモニーを行いました。絶好の活動日和のなか、一生懸命募金活動をしていただき、住民の方にはたくさんの募金をいただくことができました。
街頭募金へのご協力、ありがとうございました。

活動場所 募金額
ナフコ木田店24,991円
名鉄木田駅16,527円
カーマホームセンター美和店22,694円
ヒバリヤ新鮮市場美和店18,639円
ヤマナカ神守店32,973円
名鉄青塚駅11,970円
127,794円






 12月11日(日)、七宝地区宝寿会連合会・ボーイスカウトあま第2団の皆さまに地域歳末たすけあい運動として街頭募金を行っていただきました。
ナフコ七宝店・フィールEQVo!カニエ店に分かれ、冬空の下、大きな声で募金の協力を呼びかけ、たくさんの方々にご協力をいただくことができました。
お寄せいただいた募金は、あま市の心身障がい児者クリスマス会や車いす専用車貸出事業など地域の福祉活動に役立てられています。
街頭募金にご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

活動場所 募金額
ナフコ七宝店18,495円
フィールEQVo!カニエ店10,808円