おかげさまで、昨年よりも多くの人にご購入いただきました。職員一同お礼を申し上げます。
次回も皆さんの笑顔を増やせるようなカレンダーを作製していきたいと思います。ありがとうございました。


令和元年度 地域包括ケアシステム講演会
「地域で暮らしつづけるために必要なこと~役割と出番のある日常をつくろう~」

1月26日(日)美和文化会館にて地域包括ケアシステム講演会を開催しました。
当日は天候にも恵まれ、約300名の参加がありました。
始めに、基調講演を同朋大学社会福祉学部社会福祉学科 専任講師 汲田千賀子氏を講師にお招きし、講演を行っていただきました。その後、七宝・美和・甚目寺の3地区協議体による活動発表と地域で支えあい活動をしているあまちゃんの会と沖之島コミュニティ推進協議会に発表していただきました。

◆講演会の様子◆
●基調講演では、現代社会の中では、あえて「つながり」をつくる必要があり、そこで高齢者と子どもが交流することがとてもよい効果をもたらすこと。これからは高齢者が地域を支える時代で、ボランティアや自治会活動など、誰かのために力を発揮する出番が生きがいにつながり、地域貢献にもつながっていることを学びました。


汲田千賀子氏


会場の様子


●七宝・美和・甚目寺の3地区協議体による発表では、日常の暮らしの中にある自然な支えあいを「地域のお宝」として発表し、参加者と共有しました。また、協議体の話しあいの中から、サロンが立ち上がり、地域の八百屋さんと協働で移動販売が始まった事例紹介もありました。地域のちょっと困ったことに対し、アイデアを出しあい、無理なく「今できること」を話しあっています。


七宝地区協議体発表


美和地区協議体発表


甚目寺地区協議体発表


●地域の活動発表
★あまちゃんの会では、3世代交流として「楽しい学び塾」を開催しました。参加した中学生がその時の気持ちを発表した際に、改めて子どもたちがあま市の宝であり!子どもたちの素直な気持ちと優しい言葉に会場が一つになりました!
★沖之島地区コミュニティ推進協議会では、毎月ある地域行事に子どもとその保護者が参加することで、地域の交流が深められて、将来の地域活動に活かされ、安全で安心して暮らせる地域づくりになると力強く話していただきました。


あまちゃんの会発表


沖之島地区コミュニティ推進協議会発表


●地域の宝物


会場の様子


会場の様子


会場の様子


★居場所づくりや支え合い活動に関心がある方は、お気軽に社会福祉協議会までご相談ください。
あま市社会福祉協議会地域包括支援センター ☎ 443-4291


 こんにちは。新たな年を迎えまして、甚目寺デイサービスセンターでは絵馬作りを行いました。
昨年同様だるま型の絵馬に変わりありませんが、子年ということで顔がネズミになっています。では、まずはパーツ貼りです。耳、顔、お腹の模様等細かいパーツもあり、ご利用者の皆様は手先を器用に動かしながら貼られていました。





パーツが貼れたら、今度はネズミの顔を描いていきます!皆様にそうリクエストすると、「ネズミってどんな顔だった?」と言われる方もおられました。確かに、きちんとネズミの顔を見ることなんて滅多にないことですね。そんな会話をしながらも、皆様、思い思いのネズミの顔を描かれていました。
顔が描けた方から、最後の仕上げです。だるまのお腹部分に、新年の抱負となる漢字一文字もしくは言葉を書いていただきます!「何にしようかな?」と悩まれる方が多かったですが、、、





皆様、どんな言葉を書かれたのでしょうか。一部ご紹介ですが「幸」「歩」「元」「健康」等様々な言葉が書かれておりました。この絵馬は今年一年間、デイサービスセンターの壁面に掲示させていただきますので、また機会がありましたらご覧ください。
皆様にとって幸多き一年となりますように。


明けましておめでとうございます。甚目寺デイサービスセンターです。
昨年のイベントになりますが、2019年12月26日、27日の二日間に渡り、甚目寺デイサービスセンターではお楽しみ抽選会を行いました。
抽選会と言っても、まずはビンゴに当たらなくてはいけません。皆様、テレビに釘付けです!ビンゴで当たった方からくじ引きを引いて、抽選会です!




さて、年末最後の抽選会。続々とビンゴされ、景品を手にされておりました。






たくさんの景品の中から何が当たったでしょうか?
ご自宅やデイサービスで使用していただけたら幸いです。
2020年も様々なイベントを企画していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


世間では、クリスマスが近づいております。
甚目寺デイサービスセンターでも12月11日(水)にぷらすリターンズさんによる少し早いクリスマスコンサートが行われました。今回は歌だけでなく、オカリナ演奏や社交ダンスの披露もあり、大盛り上がりでした。
また来年の訪問も楽しみにしております。訪問、ありがとうございました!








ついにこの日がやってきました!
待ちに待ったクリスマス会を12月24日(火)、25日(水)に行いました!
この日の為に、甚目寺デイサービスセンターではご利用者の皆様にクリスマスプレゼントを用意していました。
そしてレクリエーションでは、クリスマスゲームを開催!
ルールはお手玉でクリスマスに飾られた的を当てて倒します!
的の後ろに立っている変なサンタクロースの格好をした人も的になっていて、しかも一番点数が高いということで、最初から的を絞って投げている方も何名かみえました。





ゲームが終わり、おやつを召し上がった頃、いよいよサンタクロースがクリスマスプレゼントを持って現れます!ささやかですが、クリスマスプレゼントをお渡ししました。
皆様にとって良いクリスマスになりますように。メリークリスマス!



12月の手作りおやつのメニューは、「クリスマスケーキ」です!
焼きたてのホットケーキを可愛く盛り付けました。





いちごに見立てたアポロ(チョコレート)が可愛らしいですね!
ホットケーキもふわふわでとても美味しかったです!






皆様、思わず嬉しそうな表情になっていました。
このままクリスマスまで楽しんでいきましょう!
甚目寺デイサービスセンターでした!


テーマ型募金は、地域課題を解決する活動に取組む団体を直接応援できる募金です。団体は、地域課題を解決する必要性を広く皆様にアピールしながら、その活動のための募金を呼びかけます。
ご協力いただいた寄付金は、赤い羽根共同募金を通じて、全額、応援いただいた団体の活動に使われます。皆様のご協力をお願いいたします。

テーマ 『子ども狂言プロジェクトに対する支援』

内容
伝統芸能を体験しながらその魅力を体験しつつ表現力、想像力を養うとともにオリジナル狂言を演じながら、あま市の魅力を自ら発信し、わが街への愛着をより高めることをねらいとしたのが【あま市子ども狂言プロジェクト】です。
近年、地震や風水害など自然災害による被害が多くは発生していますが、このエリアでは大きな災害から遠ざかっているだけに、危機感の気薄さも懸念されています。災害に弱い地域であるため、いざというときのために地域ぐるみで対策が必要です。
オリジナル狂言「おそそ仁王」は、このエリアの災害の歴史や防災教育の要素も盛り込んでいます。子どもたちの防災意識を高め、市民の協働による狂言プロジェクトを通して地域の絆をより強固なものとし、いざという時のネットワークや連携に役立つことを期待しています。



実施団体 NPO法人 ほっとネット・みわ

目標募金額 20万円


今年はサツマイモのつるを利用したクリスマスリースをみんなで作りました。


ふわふわのモールを巻きつけるだけで、とてもきれいなリースの完成です。


家で飾って、クリスマス気分を盛り上げてくださいね。



令和元年11月25日(月)、障害福祉事業所「くすのきの家・七宝福祉作業所・美和ひまわり作業所・くすのきの家西館」の利用者の皆さんで、今年も名古屋国際会議場センチュリーホールで開催された「夢いっぱいの特等席 福祉コンサート」の鑑賞に行ってきました。


名古屋フィルハーモニー交響楽団の指揮者の方のわかりやすく楽しいお話や楽器紹介があり、馴染みのない楽曲でも楽しく聴くことができました。


また「幸せなら手をたたこう」や「故郷」の演奏ではスタッフの方が着ぐるみで登場し、全員が歌ったり、手拍子をしたりと楽しく賑やかになりました。



1時間という短い時間でしたが、心からコンサートを楽しんだ様子でした。


来年は9月23日(水)の予定とのことで今からとても楽しみです。