食事を作ることが困難な高齢者等を対象とした昼食の配達サービスを実施しています。
利用者より利用回数の増加を望む意見が多数あることから、令和4年4月より週6回までの利用に拡充しました。
申請書はこちらからダウンロードできます。

対象者あま市内在住で概ね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯、または、これに準ずる世帯若しくは身体障がい者であって、身体が虚弱等のために調理するのに支障のある方。
配達日時毎週月曜日から土曜日までの週回を上限に、午前9時から正午頃の時間帯で担当業者により配食をしています。
利用料金1回400円(原材料費相当分)

安否確認もできて安心!


まるっとあま(社協だより)第56号


目次

表紙・・・1ページ
じぶんの町を良くするしくみ(赤い羽根共同募金委員会運動実績)・・・2ページ
令和3年度法人募金一覧表・ありがとうメッセージ・・・3ページ
令和3年度法人会員一覧表・障害相談支援事業所からのお知らせ・・・4ページ
令和3年度福祉体験作文コンクール入選作品紹介・親子防災体験報告・・・5ページ
令和4年度ボランティア保険のお知らせ・・・6ページ
令和4年度手話奉仕員養成講座の参加者募集!・車いすを貸出します・・・7ページ
配食サービス・日常生活自立支援事業のご案内・・・8ページ
あま市社会福祉協議会地域包括支援センターのお知らせ・・・9ページ
ふれあい・いきいきサロン活動紹介・・・10~11ページ
各種相談案内、ボランティア活動をしてみませんか?安心支え合いネット員募集、
善意のご寄附ありがとうございました・・・12ページ

↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓


ファイルイメージ

まるっとあま第56号


まるっとあま(社協だより)第54号


目次

表紙・・・1ページ
新年のごあいさつ、善意のご寄附・・・2ページ
令和3年度法人会員一覧表・・・3ページ
第73回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール優秀作品・・・4ページ
赤い羽根共同募金運動の街頭募金を行いました!
令和4年度ボランティア保険のご案内・・・5ページ
第5回あまのわを開催しました・車いす専用車をお貸しします・・・6ページ
あま市社会福祉協議会地域包括支援センターからのお知らせ
あま市子ども会交流会が開催されました!・・・7ページ
あま市支えあい情報~生活支援コーディネーターだより~・・・8~9ページ
ふれあい・いきいきサロン活動紹介・・・10~11ページ
各種相談案内、活動賞の表彰(花長寿会)・・・12ページ

↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓


ファイルイメージ

まるっとあま第55号


 入学祝品を通じて、ひとり親世帯等に対する教育支援の増進を図ることを目的とし、中学校へ入学する児童一人に対して、5,000円分の図書カードを贈呈いたします。 



 ↓↓ 詳細は、こちらをご覧ください ↓↓


ファイルイメージ

申請書


 事前に申請が必要となりますので、下記の内容をご参照ください。

申請期間

令和3年12月1日(水)から令和4年1月7日(金)まで

申請方法

 下記より申請書をダウンロードし、必要事項をご記入いただき、児童扶養手当証明書をご持参のうえ、社会福祉協議会(本所・七宝支所・美和支所)へお申し込みください。

 申請者に対しては後日、引き換え書をお送りいたします。

 なお、個人情報を本事業以外での使用は致しません。

対象者

 あま市内に居住する児童扶養手当支給対象世帯で、来年度、中学校及び特別支援学校の中学部に入学予定の児童保護者の方。

 ※児童扶養手当の支給が全額停止になっている場合は除きます。

引換期間

 別途ご案内いたします。(2月中を予定しております。)

配布場所

あま市甚目寺総合福祉会館(本所)
あま市七宝老人福祉センター(七宝支所)
あま市美和総合福祉センター すみれの里(美和支所)

お問合せ先

 本所 地域福祉課 ☎443-4291

※この事業は赤い羽根共同募金の配分金により実施いたします。


ご利用される皆様へお知らせ!

これまで車両の貸出場所を美和支所(あま市美和総合福祉センターすみれの里)のみで行っていましたが、令和4年1月4日より「軽自動車(ダイハツ・エブリイ)」の貸出場所を本所(あま市甚目寺総合福祉会館)に変更となりますのでお知らせします。
※利用申請についての変更はございませんので、本会本支所窓口でお願いします。



事業内容

 車いすご利用の方に対し、日常生活の便宜や社会参加の促進を図ることを目的として実施しています。小型乗用車(普通車)に加え、軽自動車もお選びいただけるようになりました。運転が苦手な方、細い路地の通行を予定している方等は、ぜひ、ご活用ください。
申請書は、トップページにあるダウンロードより「車いす専用車貸出申請」を選択下さい。

対象者あま市に住所を有し、車いす利用の障がい者及び高齢者並びにその家族。
利用申請⑴使用日の3か月前から7日前までに、所定の申請書に誓約書を添付して、受付窓口に提出してください。 ※お電話で予約状況をご確認いただけますが、お電話での予約は受付けておりません。 ⑵誓約書の提出がない場合は、申請書の受理はできません。ご不明な点は、受付窓口へお問合せください。 ⑶申請時には、申請者の方の認印と、身分証明書(あま市内に住所を有することの確認のため)をご持参ください。
費用負担車いす専用車の利用料(燃料費含む)は無料。使用中の通行費・駐車料及びその他の費用。貸出を受けている期間中に発生した事故等による車両の修繕費。
利用期間等原則として月曜日から金曜日まで。ただし、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月28日から翌年の1月4日までを除く。1回の利用日数は1日とし、1日の利用時間は午前8時30分から午後5時までとする。
車両の受渡(令和4年1月4日から変更となります)小型乗用車(トヨタ・ノア)美和支所(あま市美和総合福祉センターすみれの里)、軽自動車(ダイハツ・エブリイ)本所(あま市甚目寺総合福祉会館)
利用申請各本支所窓口

小型乗用車(ノア)


軽自動車(エブリイ)


軽自動車(エブリイ)


ボランティア団体の「やってみたい!」を応援します。


あま市社会福祉協議会ボランティアセンター登録団体による「くらしの課題」を解決するための先駆的、独創的な活動の提案・事業に対して助成します。

〇活動を多くの方々に知ってもらいたい!
〇一般の人を呼んで、この先生の講演会を開きたい!
〇会員を増やして、活動の幅を広げたい! などなど

対象

あま市社会福祉協議会ボランティアセンター登録団体であって、会則を定め、2年以上継続的な活動をしている団体

助成額

1団体につき上限100,000円(交付時期は令和4年5月中)

受付期間

令和3年10月15日(金)から令和3年11月15日(金)まで

説明会

令和3年10月22日(金)10:00~ あま市甚目寺総合福祉会館 

↓ ↓ 詳細は、こちらをご確認下さい。 ↓ ↓


ファイルイメージ

ご案内(PDF形式:561KB)


実施要綱


ファイルイメージ

実施要綱(PDF形式:164KB)


申請書(様式1)


ファイルイメージ

申請書(Word形式:16KB)


請求書(様式4)


ファイルイメージ

請求書(Word形式:13KB)


計画変更届(様式5)


ファイルイメージ

計画変更届(Word形式:15KB)


実績報告書(様式6)

・助成金の使途が分かる領収書(コピー)
・事業内容が分かる資料(写真、資料等)
・受配者から寄付者へのありがとうメッセージ 


ファイルイメージ

ありがとうメッセージ(Word形式:30KB)



※この助成金はみなさまから寄せられた「赤い羽根共同募金」を財源にしています。


新型コロナウイルス感染拡大に伴い、8月29日(日)に開催を予定しておりました「親子防災体験」について開催延期になったことから、下記のとおり参加者を追加募集することと致しました。
ぜひこの機会に防災について親子で学んでください。
皆様のご参加をお待ちしております。



開催日時

令和3年12月11日(土) 午前10時から正午まで

開催場所

あま市甚目寺総合体育館 メインアリーナ

対象者

あま市内に住所を有する小・中学生及び保護者

追加募集定員

10組(定員になり次第締切)
※保護者1名に対し、子ども2名までで1組。

受講料

無料となります

申込期間

令和3年10月4日(月)から11月8日(月)まで

申込方法

下記の申込書をご記入の上、あま市社会福祉協議会(あま市甚目寺総合福祉会館内)へ持参いただいたくか、FAX・郵送にてお申し込みください。
※個人情報を本事業以外での使用は致しません。

連絡先

あま市社会福祉協議会 地域福祉課
住所:〒490-1104 あま市西今宿馬洗46番地
TEL:(052)443-4291 FAX:(052)443-5461

↓↓ 詳しくは、こちらをご覧ください ↓↓


ご案内(チラシ)


ファイルイメージ

申込用紙


あま市内の不足する介護人材確保のため、社会福祉協議会がその実施主体となる受講機会を設けることで、未経験介護職希望者の養成による人材の発掘及び就労者の増加を目的として介護職員初任者研修業務を実施します。



応募資格

あま市内に在住在勤で、原則全日程出席可能な18歳以上(高校生を除く。)の方とします。ただし、この研修修了後にあま市内に所在する福祉・介護事業所に勤務する意思のある方で、現に福祉・介護事業所に勤務していない方を優先します。(介護事業所等に勤務している方は申込みをお断りすることがあります。)

会場

あま市甚目寺総合福祉会館
(〒490-1104 あま市西今宿馬洗46番地)

講座の日程等

令和3年11月13日(土)から令和4年3月12日(土)までの間の土曜日 ※予備日を含む
時間:午前9時00分から午後5時00分の間



募集人数

定員20名(先着順としますが、介護事業所等に勤務している方は申込をお断りすることがあります。)

受講料

20,000円

受講料のお支払いについては、募集締め切り後に「受講のご案内」にてお知らせいたします。
なお、原則講座の中止以外はいかなる理由があっても、支払われた受講料は返金しません。
また、ハローワークの「教育訓練給付制度」は利用できません。

↓ ↓ 詳細については、下記のPDFをご覧ください。 ↓ ↓


ファイルイメージ

チラシ表


ファイルイメージ

チラシ裏


ファイルイメージ

介護初任者研修募集要項


ファイルイメージ

感染症対応について


まるっとあま(社協だより)第54号


目次

表紙・・・1ページ
赤い羽根共同募金・・・2ページ
福祉実践教室・・・3ページ
あま市社協サンタからのクリスマスプレゼント!
中学校ご入学祝品を贈呈します!!
「第5回あまのわ」開催のお知らせ・・・4ページ
2022年障がい福祉サービス事業所カレンダー販売・・・5ページ
「親子防災体験」のお知らせ!
ボランティア団体福祉啓発活動助成事業のご案内・・・6ページ
今こそ資格の取得を目指しませんか!介護職員初任者研修・・・7ページ
あま市支えあい情報~生活支援コーディネーターだより~・・・8~9ページ
あま市社協地域包括支援センターからのお知らせ、パート募集・・・10ページ
各種相談案内、善意のご寄附ありがとうございました、新入社員の紹介・・・11ページ
ふれあい・いきいきサロンの風景・・・12ページ

↓↓ PDFアイコンをクリックすると「まるっとあま」が開きます ↓↓


ファイルイメージ

まるっとあま第54号


地域課題解決ために!


事業の目的

 近年、ひきこもりや児童虐待、DVなど多様な要因による社会的孤立や生活困窮の問題など、新しい社会課題が次々と生まれており、そうした課題を解決する活動と、それを支えるための資金を確保していくことが地域の大きな課題となっています。

あま市共同募金委員会(以下、本会という。)では、今地域にある課題やそれを解決する活動をテーマとして、地域住民に理解を訴えかけながら、個人の意思と共感による寄付を獲得し、活動財源を生み出していくことで、地域課題の解決に向けた助成と寄付の循環を創り出すことを目的として、共同募金における地域課題解決のためのテーマ型募金を実施します。

テーマ型募金では、特定のテーマで活動する団体が主体となって募金活動を行うことで、共同募金における新しい寄付者層の開拓を目的としています。

また、本会として、テーマ型募金に参加した団体が主体的に募金活動を実施するにあたって、募金を呼び掛けるチラシの作成や寄付者への説明の方法、街頭募金のノウハウなど、募金活動を行うためのさまざまなサポートを行い、参加する団体の情報発信力や自己資金を獲得する力の向上を支えます。

このように、より地域課題の解決に直接的につながるテーマ型募金の取り組みを進めることによって、共同募金の助成の成果が可視化され、共同募金運動全体の理解や信頼性の向上を図り、それにより運動全般の活性化と募金実績の回復につなげることを目的としています。
希望される団体はこの事業の趣旨をご理解いただき、申請をしてください。

参加申込方法

テーマ型募金参加申請書(様式1)に必要事項を記入し、添付書類とともに令和3年8月23日(月)から令和3年9月10日(金)までの間に本会事務局宛にご提出ください。(郵送可、締切日必着)

※詳しい申請内容や様式は、下記よりダウンロードできます。

事業実施要綱


ファイルイメージ

実施要綱


各種様式(申請・変更・報告)


ファイルイメージ

【様式1】テーマ型募金参加申請書


ファイルイメージ

【様式3-1】テーマ型募金集計報告書


ファイルイメージ

【様式3-2】寄付者名簿


ファイルイメージ

【様式6】テーマ型募金補助事業完了報告書


ファイルイメージ

【様式7】テーマ型募金補助事業変更届