職種 | 登録ヘルパー(訪問介護事業所) |
---|---|
採用日 | 随時 |
仕事内容 | 高齢者、障がい者の方の支援(調理、掃除、洗濯、買物代行などの生活援助、食事介助、入浴介助、排泄介助などの身体介護、通院介助など) |
募集人員 | 若干名 |
勤務時間 | 午前8時30分~午後5時15分 ※勤務時間について相談可能 |
時給条件 | 1,280円~※処遇改善加算含む |
勤務日数 | ※相談可能 土、日、祝の勤務があります。(休日応相談) |
必要資格等 | 介護福祉士、実務者研修受講者、介護職員初任者研修受講者 |
試用期間 | 3か月間の試用期間があります。 (試用期間中の時給も同様となります。) |
提出書類 | 履歴書・資格証明書 ※提出書類の返却はいたしませんのでご了承ください。 |
応募方法 | 直接、あま市社会福祉協議会へご持参ください。 |
募集期間 | 随時受付中 |

都合により、バスの運行を令和6年8月末まで休止させていただきます。
ご予約をいただいておりました皆さまには、別途ご連絡をさせていただいておりますが、改めまして心からお詫び申し上げます。
なお、現時点において運行再開は未定でありますので、再開時期が確定いたしましたらホームページにてお知らせします。
障がい福祉サービス事業所「あま市美和ひまわり作業所」では、利用者さんが、就労に必要な知識や技術向上を目指し、日々生産活動をがんばっています。
令和6年6月より、生産活動の一環として、施設外就労をはじめました。施設外就労とは、請負契約を締結した企業に出向き、利用者さんと職員が一緒に請け負った作業を企業内で行うこととなります。
1回目として、令和6年6月11日(火)にあま市美和文化会館の敷地内清掃活動を実施しました。慣れない環境下ではありましたが、利用者さん個々が一生懸命取り組む姿が見られました。「大変だったけど、きれいになって嬉しい」との感想があり、皆さんの美化意識向上に繋がったのではないでしょうか。
今後は、美和文化会館来館者に四季折々の花を楽しんで頂けるように、花壇の一部管理にも参加させていただく予定です。


まるっとあま(社協だより)第63号
目次
表紙・・・1ページ
令和5年度 一般会計資金収支決算・・・2ページ
令和6年度 一般会計資金収支予算・・・3ページ
令和6年度 会員募集のお願い・加入実績・・・・4ページ
「ボランティア養成講座」のご案内・親子で防災体験をしてみませんか?・・・5ページ
あま市支えあい情報~生活支援コーディネーターだより~・・・6ページ
あま市社会福祉協議会地域包括支援センターからのお知らせ・・・7ページ
日常生活自立支援事業のご案内・・・8ページ
配食サービス・寝具洗濯乾燥消毒サービス・音訳、点訳のご希望があればボランティアセンターへ・・・9ページ
障がい福祉事業所2024カレンダー原画展のお知らせ・募金ができる自動販売機を設置いたしました・・・10ページ
移動援助サービス・善意のご寄附ありがとうございました・各種相談日程・・・11ページ
「ふれあい・いきいきサロン」開催日のお知らせ・・・12ページ