~福祉の最前線で働く、あま市社会福祉協議会の職員を講師として派遣します!~
地域での集まりやサロン、勉強会や研修など、気軽に福祉について学ぶ機会として是非活用ください。

対象

あま市に在住・在勤・在学する、10人以上の方の参加が見込まれる団体やグループ

開催時間及び場所

⑴ 月曜日から金曜日まで 午前9時から午後5時までの間 ※祝日は除きます。
⑵ 開催場所は、市内の公の施設や地区集会所などとし、市外や個人の住宅は除きます。

※会場の手配や使用料のご負担、会場の準備などは、申込者でお願いします。

費用

無 料
※講座内容によって、必要な材料等の費用をご負担いただく場合があります。

チラシ・講座メニュー




ファイルイメージ

講座チラシ


申込書・実施報告書はこちら


ファイルイメージ

申込書


ファイルイメージ

実施報告書


お問合せ先

開催希望日の1か月前までに、所定の申込書を窓口へご提出ください。

社会福祉法人あま市社会福祉協議会 本所
TEL(052)443-4291 FAX(052)443-5461


 令和3年11月11日(木)に美和地区寿会連合会主催による屋外スポーツ大会(ウォークラリー)が開催されました。

 ウォークラリーの実施は、美和地区寿会連合会として初めての試みとなります。

 大会は、新型コロナウイルス感染防止対策を図り、「密」を避け、当日は開会式を行わず、時差集合を行い、チームごとに間隔をあけながら順次、美和文化会館を出発しました。


明るめの服装で歩いています


 1チーム3名でスタートします。

 途中チェックポイントとなっている二ツ寺親水公園では休憩するとともに、用意された簡単な課題をメンバーで確認し、ゴールへ向かいました。


横断歩道を安全に渡っています


 ゴール後も閉会式や表彰式を実施せず、到着次第、自由解散とし、成績発表及び表彰式は、大会後の総代会で行うこととしました。


天気もよく心地よい気分です


 当日は天候にも恵まれ、それぞれご自身のペースでウォークラリーを楽しんだとともに、参加者全員けがもなく、無事ゴールすることができました!!

 ウォーキングは、誰でも気軽にできるスポーツなのでこれからも健康維持のために毎日歩く習慣を心掛けたいです。


 入学祝品を通じて、ひとり親世帯等に対する教育支援の増進を図ることを目的とし、中学校へ入学する児童一人に対して、5,000円分の図書カードを贈呈いたします。 



 ↓↓ 詳細は、こちらをご覧ください ↓↓


ファイルイメージ

申請書


 事前に申請が必要となりますので、下記の内容をご参照ください。

申請期間

令和3年12月1日(水)から令和4年1月7日(金)まで

申請方法

 下記より申請書をダウンロードし、必要事項をご記入いただき、児童扶養手当証明書をご持参のうえ、社会福祉協議会(本所・七宝支所・美和支所)へお申し込みください。

 申請者に対しては後日、引き換え書をお送りいたします。

 なお、個人情報を本事業以外での使用は致しません。

対象者

 あま市内に居住する児童扶養手当支給対象世帯で、来年度、中学校及び特別支援学校の中学部に入学予定の児童保護者の方。

 ※児童扶養手当の支給が全額停止になっている場合は除きます。

引換期間

 別途ご案内いたします。(2月中を予定しております。)

配布場所

あま市甚目寺総合福祉会館(本所)
あま市七宝老人福祉センター(七宝支所)
あま市美和総合福祉センター すみれの里(美和支所)

お問合せ先

 本所 地域福祉課 ☎443-4291

※この事業は赤い羽根共同募金の配分金により実施いたします。


 入学祝品を通じて、ひとり親世帯等に対する教育支援の増進を図ることを目的とし、中学校へ入学する児童一人に対して、5,000円分の図書カードを贈呈いたします。 



 ↓↓ 詳細は、こちらをご覧ください ↓↓


ファイルイメージ

申請書


 事前に申請が必要となりますので、下記の内容をご参照ください。

申請期間

令和3年12月1日(水)から令和4年1月7日(金)まで

申請方法

 下記より申請書をダウンロードし、必要事項をご記入いただき、児童扶養手当証明書をご持参のうえ、社会福祉協議会(本所・七宝支所・美和支所)へお申し込みください。

 申請者に対しては後日、引き換え書をお送りいたします。

 なお、個人情報を本事業以外での使用は致しません。

対象者

 あま市内に居住する児童扶養手当支給対象世帯で、来年度、中学校及び特別支援学校の中学部に入学予定の児童保護者の方。

 ※児童扶養手当の支給が全額停止になっている場合は除きます。

引換期間

 別途ご案内いたします。(2月中を予定しております。)

配布場所

あま市甚目寺総合福祉会館(本所)
あま市七宝老人福祉センター(七宝支所)
あま市美和総合福祉センター すみれの里(美和支所)

お問合せ先

 本所 地域福祉課 ☎443-4291

※この事業は赤い羽根共同募金の配分金により実施いたします。


 12月1日から、赤い羽根共同募金運動の一環として歳末たすけあい募金が始まります。

 あま市共同募金委員会では、各団体等の協力を得て、12月に4回街頭募金を実施します。

 皆さんからのあたたかいご協力をお待ちしております。

街頭募金会場


月 日時 間場 所
12月1日(水) 午後5時00分~午後6時00分 名鉄甚目寺駅・コノミヤ甚目寺店、スギ薬局七宝店
12月5日(日) 午前10時00分~午前11時00分 ナフコ七宝店、Vdrug七宝店
12月10日(金) 午後4時30分~午後5時30分 ヨシヅヤYストア篠田店
12月10日(金) 午後5時00分~午後6時00分 ヨシヅヤ甚目寺店、ピアゴ甚目寺店
12月12日(日) 午前10時00分~午前11時45分 ナフコ木田店、名鉄木田駅、DCMカーマ美和店、ヨシヅヤYストア篠田店、ヤマナカ神守店

※雨天の場合は、中止になります。