居宅介護支援事業所とは?

 介護が必要になった場合、専門的な知識を持った経験豊富なケアマネジャー(介護支援専門員)が、介護サービスをご利用になられる方一人ひとりに合ったケアプラン(介護サービス計画)を作成し、作成されたケアプランがスムーズに実施できるようサービス提供機関や関係機関との連絡及び調整を行います。
ケアプラン作成費用は、全額保険給付ですので個人負担も無く無料です。


介護支援専門員(ケアマネジャー)


ケアプランとは?

 要支援・要介護に認定された本人や家族の希望に添った介護サービスを適切に利用できるように、ご本人やご家族の心身の状況や生活環境などに配慮し、利用する介護サービスの種類や内容を定めた介護サービスの利用計画のことです。
ケアプランはご本人の心身の状態の変化などに配慮し、常に適切なサービスがご利用いただけるように随時変更されます。

あま市社会福祉協議会には以下の居宅介護支援事業所がありますので、お気軽にご相談下さい。

名称あま市社会福祉協議会 居宅介護支援事業所
所在地愛知県あま市西今宿馬洗46番地
電話番号052-443-4291
通常の事業の実施地域あま市区域
営業日月曜日から金曜日(ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び、12月29日から1月3日までを除く)
受付時間8時30分から17時15分
サービス提供時間8時30分から17時15分

訪問介護とは?


 ホームヘルパーがご自宅を訪問して、要介護者等の心身の特性を踏まえて有する能力に応じて自立した日常生活を送っていただけるように支援するサービスを実施しています。
ご利用料金など詳細につきましては、お問い合わせ下さい。

名称あま市社会福祉協議会 訪問介護事業所
所在地愛知県あま市西今宿馬洗46番地
電話番号052-443-4291
通常の事業の実施地域あま市区域
営業日月曜日から金曜日(ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び、12月29日から1月3日までを除く)
受付時間8時30分から17時15分
サービス提供時間8時30分から17時15分(ただし、必要と認められる場合は、休日及び営業時間外においても可能な限り対応いたします。)

訪問介護にはどんなサービスがあるの?


 ケアマネジャー(介護支援専門員)が作成するケアプラン(介護サービス計画)に基づいて、食事介助・入浴介助・身体の清拭などの「身体介護」と掃除・洗濯・買い物などの「生活援助」に区分されます。
また、介護保険が適用されるサービスでは、保険のご利用者以外の方に関するサービスを行うことはできません。医療行為に当たるサービスも法律で禁じられております。

身体介護食事介助・排泄介助・入浴介助・清拭・体位変換・身体整容・外出介助・服薬介助など
生活援助掃除・洗濯・一般的な調理・配下膳・買い物・衣類の整理・薬の受け取りなど

このようなサービスは提供できません!!

  • ご家族に対する家事援助
  • 来客の応接
  • ペットの世話
  • 草むしりや花木の手入れ
  • 家具の移動
  • 家屋などの修理やペンキ塗り
  • 医療行為

※対象者 要介護1~要介護5の要介護認定を受けられている方

介護予防・日常生活支援総合事業とは?

 「日常生活上の基本動作がほぼ自立し、状態の維持もしくは改善の可能性が高い」として、事業対象者、要支援1または要支援2と認定された方の状態の悪化をできるかぎり予防し、イキイキとした日常生活を営むことを支援させていただくサービスです。
出来ないことを補うサービスではなく、できるようになる生活行為をイメージしながら、それらの生活行為ができるようになることを目指し支援させていただきます。

※あま市の訪問従来型サービス、訪問基準緩和型サービスの指定を受けています。


地域包括支援センターとは?

地域包括支援センターは、高齢者やその家族が住み慣れた地域でいつまでも安心して生活していけるよう、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等の専門職が日常のさまざまな相談を受け、介護・福祉・保健・医療サービスの関係機関と連携をとりながら、総合的に支援します。
あま市社会福祉協議会の本・支所窓口にて3職種(保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員)を配置し、総合相談支援業務、権利擁護業務、包括的・継続的ケアマネジメント業務、介護予防ケアマネジメント業務などを実施します。
高齢者の福祉や介護などに関するさまざまな相談ができます。お気軽にご相談ください。

名称あま市社会福祉協議会 地域包括支援センター
本所(所在地・電話番号)愛知県あま市西今宿馬洗46番地(甚目寺総合福祉会館内) 052-443-4291
七宝支所(所在地・電話番号)愛知県あま市七宝町桂弥勒28番地(七宝総合福祉センター内) 052-441-1681
美和支所(所在地・電話番号)愛知県あま市花正中之割13番地1(美和総合福祉センターすみれの里内) 052-446-0611
通常の事業の実施地域あま市区域
営業日月曜日から金曜日(ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び、12月29日から1月3日までを除く)
受付時間8時30分から17時15分
サービス提供時間8時30分から17時15分


生活支援体制整備事業とは

皆さんは、5年後、10年後、そして将来に向けて、自分たちのまちをどのような地域にしたいですか?
少子高齢化、人口減少により、これからの将来の担い手不足が深刻となっていきます。公的なサービスや制度だけでは、対応するのが困難になる時代がきます。一人暮らしや夫婦のみの高齢者世帯,そして認知症の方が増えているなかで,誰もが住み慣れた地域で自分らしく生きがいを持って暮らし続けるためには、地域の支えあいの体制づくりが必要です。今、全国の市区町村で、地域における支えあい活動を「地域の視点(住民を中心とした多様な主体)で広げてみよう」という取組みが始まっています。この取組みをすすめていくために、「協議体(支えあい会議)」と「生活支援コーディネーター(地域支えあい推進員)」という仕組みがつくられました。

あま市支えあい情報 ~生活支援コーディネーターだより~

あま市支えあい情報(最新号はこちら!)

あま市支えあい情報(令和5年度)

あま市支えあい情報(令和4年度)

あま市支えあい情報(令和3年度)

生活支援コーディネーターだより(令和2年度)

地域のお宝発表会

令和5年度 広げよう!あま市の支えあい~地域のお宝発表会~

令和4年度 見つけよう!あま市の支えあい~地域のお宝発表会~

令和3年度 あま市3地区協議体合同交流会 「コロナ禍での地域のお宝発表」

「協議体」とは・・・「支えあいの地域づくり」の話しあい

地域での支えあいをすすめるため、住民による話しあいの場です。既にある支えあい活動等、地域の情報を共有したり、将来に向けて「自分たちのまちをどのような地域にしたいか」話しあい、各種機関や団体等への働きかけを行います。

各地区協議体の様子


七宝地区協議体


美和地区協議体


甚目寺地区協議体

「生活支援コーディネーター(地域支えあい推進員)」とは・・・



生活支援コーディネーターは、「地域支えあい推進員」とも呼ばれ、協議体と協力しながら、自分たちのまちをより良くしていくために、地域の様々な支えあい活動をつなげ、組み合わせる調整役になります。

あま市では、地区協議体と生活支援コーディネーターを市内全域(第1層)及び旧3町圏域七宝地区・美和地区・甚目寺地区(第2層)において、それぞれの地域に設置・配置することにより助けあい・支えあいを広げる仕組みづくりを推進しています。